イマオト - 今の音楽を追うブログ -

旧ブログ名:face it。音楽チャートアナライザーとして、ビルボードジャパンや米ビルボードのソングチャートなどを紹介します。

ラジオ人が生まれる機会が減っていく? サテライトスタジオの終焉を懸念する

TOKYO FMのミッドタウンスタジオが今度の日曜をもって閉鎖することを知り、正直愕然としています。

TOKYO FMのプレスリリースはこちら(※PDF)。

 

TOKYO FMで活用していた渋谷スペイン坂スタジオも昨年閉鎖。これで同局でのサテライトスタジオはなくなったことになります。下記は昨年7月11日付の記事。

この閉鎖について、聴取率調査の分析が素晴らしい【近日出荷-キンジツシュッカ-】さんが、強い願いを込めた記事をあげられていたので勝手ながら紹介させていただきます。

『リスナーと対面できる公開放送』の場(『』内は上記ブログより)、そして自分が思ったのは【ラジオ業界で活躍する人(個人的に”ラジオ人”と表記します)を生む場】、それらが減っていくという懸念です。

 

スペイン坂スタジオと同じ渋谷にあったHMV(以前あったセンター街のほう)のサテライトスタジオで放送されていた『GROOVE LINE』(J-WAVE)の放送を本社からに変更すると知ったときに同様の感情を抱いたものでした。サテライトスタジオからの最終日はスタジオがあった2階が身動きできないくらいの人だかりになっていたと聞きます。

渋谷が職場と自宅の乗り換え駅だったこともありこのサテライトスタジオには足繁く通ったのですが、そこでの経験は後に、自分がラジオ人になるきっかけをあたえてくれました。制作の楽しさ、秀島史香さんの逆キュー(曲などの指示出し)の格好良さ、ふざけているように見えて真摯に放送に向き合うピストン西沢さん、少ないスタッフで多くの方に影響を与えるメディア…仮にラジオ人を目指さなくとも、裏方のテキパキとした様子は眩しく見え、純粋にラジオが楽しいと思えるはずです。その『GROOVE LINE』が本社放送に切り替えて数年後、同時間帯でライバルに負けじと人気番組に成長した『Skyrocket Company』(TOKYO FM 月-木曜17時)が渋谷スペイン坂スタジオからの放送を終了、そして今回…非常に悲しくなります。

ラジオは旧態依然のメディアであると幾度となく言われ、もしかしたらスタジオを管理する側からすれば別な業態に切り替えたほうが集客的に好いと判断したのかもしれませんし、放送局側はテナント料などがネックになっていたのかもしれませんが、仮にそうだとしたならば、そういう視野の狭さ(とはっきり言い切ります)がラジオ人の誕生を妨げかねないのではないか、ラジオが旧態依然だとしても、たとえば大災害時等のツールとして欠かせないことは自明である以上ラジオというメディアが消滅することは考えられず、ゆえに中長期的な視点で見れば損ではないかと…至極勿体無い気がしてなりません。

 

たしかに、先に触れた公開生放送の番組において、著名ゲスト登場時以外の観客数は決して多いとはいえませんでしたが、それでももう少し業界全体で考えて欲しいと思わずにはいられません。実は私が住む地元の県域放送局、RABラジオでは最近になってワイド番組の公開生放送が不定期ながらも月3回程度行われていて、その活況と首都圏との落差に驚かされます。TOKYO FMは最近聴取率が好調を維持していますが、個人的にはイメージ悪化だと思ってしまいます。